2011年04月29日

すってんからりん

こんばんは顔02

今日からゴールデンウィークですが仕事でした。

建具や家具でいっぱいだった工場もすってんからりんになりました。

もともと小さい工場なんですが汗汗



昨日まで7台の家具や建具で狭かったんです。

毎年ゴールデンウィークまでが期日になりやすく、がんばり所でした。

家具はブログに載せれませんでしたが、ありがとうございました顔01


たまには富士山を載せます。



やっぱりうちから取る富士山は最高です(どこのうちも思うかな)  


Posted by ひとりごと木工職人 at 19:03Comments(0)仕事

2011年04月26日

建具切込み

建具を納めました顔02



逆光になってしまいましたが
雪見障子です。



最近少なくなってきている襖も納めました。



まだ畳が入っていませんが子供のころから畳の匂いが大好きフェチです。

いぐさの匂いがなんとも言えません。
  


Posted by ひとりごと木工職人 at 22:33Comments(0)仕事

2011年04月19日

ほっと一息

久しぶりのブログになってしまいました顔13

いいわけですが忙しくて・・汗汗



最近、花を見ると

    
   きれいだなー

と思えるようになってきました。

うちの仕事場の前にある

ボタン

です。

恥ずかしいですが漢字が?わかりません。

もう30年以上ここで咲いてくれているそうです。

子供のときには咲いていても何も思いませんでしたが

年のせいでしょうか。

何か、ありがとうと思います。




 

さて明日も仕事がんばります。   


Posted by ひとりごと木工職人 at 23:14Comments(0)ひとりごと

2011年04月13日

ヒバ材

富士市S様の和室の建具をヒバ材で作りました。



障子紙に似たアクリル1mmを使っています。
腰板が入ると感じが変わります。






ヒバはひのき科の樹木で黄白い色をしていて木の匂いが私は好きです。  


Posted by ひとりごと木工職人 at 23:10Comments(0)仕事

2011年04月11日

あーーやっと終わった

今日で4回目の熱海です。(うちあわせから)
 
本日6時出発でホテルニューアカオの仕事を終わらせました。

うちは、建具と衝立だけなんですけど顔02



とても木のぬくもりを感じて落ち着く空間です。

大工さんの邪魔をしながら切込み(取り付け)させて頂きました。






洋の建具(自動ドア)を直して和の建具(自動ドア)にしました。






レッカーで現場の3階までこの塗装された衝立を運べるのですが



時間を考えて手で運ぶことにしました。

この衝立2人で持っても、とても重たいです。

階段使って運びました顔11

しかも4回 涙がでました。

明日は絶対筋肉痛です。

とはいえ終わってほっとしました。


気が付くと隣には桜がきれいな熱海城がありました。




  


Posted by ひとりごと木工職人 at 23:27Comments(0)仕事

2011年04月07日

衝立

ホテル ニュー アカオの衝立が出来ています。face02



H 1500  W 1800

これを4つ作りました。

杉材を使っていて

ペンキ屋さんが色の濃い塗装をするようです。

浴場に置くのですが倒れないようにがっちりとしているので

2人で持っても重たいです。









今月はもう休めそうにありませんがとてもありがたいです。

何件かの方に無理をいって待って頂いていますが

もしブログ見ていたら

  「そんな暇あったら作れ」

と思っているかもしれません。

すいません。  


Posted by ひとりごと木工職人 at 22:37Comments(0)仕事

2011年04月04日

床屋やってるのに

もう新学期が始まるので

長男の髪の毛を切らないとと思っていましたが

忙しくてなかなか出来ませんでした。

そこで今日夕飯を食べて

7時すぎから切り始めました。

すると、どこからか

何かサイレンの音が聞こえます。

まーーーいつもの通りレスキューだろうと思っていると

なんと火事face08

やばい

消防団は出動!

ということで子供の頭は途中で止めて火事現場へ行かなくてはなりません。

もちろん頭はトラ刈です。

  「ごめん火事で父さん行くけど明日切るから」

というと

子供も納得してくれたらしく

  「早く行きなよ」

と言ってくれました。

  「ごめんなー明日1日帽子かぶててなー」

と言いながらトラ刈り見て笑っちゃいました。


帰ってくるとトラ刈りで寝ていますface02




火事のお宅には謹んでお見舞い申し上げます。


  


Posted by ひとりごと木工職人 at 23:48Comments(0)プライベート

2011年04月01日

杉板建具

最近、胃が痛くてたまりませんface24

仕事が忙しくても胃が痛いし

暇でも胃が痛い。

と言うことは気が小さいのかと思うこのごろです。

財布の中にはいつも胃薬が入っています。

ちょっと情けないような気もします。



ホテルニューアカオの建具を作っています。



今回は杉板を使います。

ちょっと焼けていますが

塗装を濃いオイル塗装をするので大丈夫です。



その時によってもちろん違いますが

板を貼るにしても

しっかりと

木表 木裏 根の上下
は見て貼っています。

わかりやすい木目ですけど!



写真よりも落ち着いた感じですface02  


Posted by ひとりごと木工職人 at 22:32Comments(0)仕事