2010年10月29日
娘からのラブレター
娘はよく手紙をくれます
保育園で帰りを待っているときに
書いているようです

娘と父さんを書いてくれました
「父さんのほうが小さいじゃん?」
と言うと
「いいの」
だって。かわいいものです
頭にくること、嫌なこと、どうでもよくなります
ありがとう
父さんがんばらなくっちゃ

保育園で帰りを待っているときに
書いているようです
娘と父さんを書いてくれました
「父さんのほうが小さいじゃん?」
と言うと
「いいの」
だって。かわいいものです
頭にくること、嫌なこと、どうでもよくなります
ありがとう
父さんがんばらなくっちゃ
2010年10月27日
さむいサムイ寒い
消防から帰ってきました
全国大会に向けて
大型ポンプ操法のお手伝いに行ってたんですが
とにかく、さむいサムイ寒い
今までになく本当に寒かったー
ほとんど見ているだけなんですが
選手の方は大変です
体に気を付けてください

これから、もっと寒くなり
消防の出る回数が増えてきます
ボランティアなのに度が過ぎる
「勘弁してくれー」と言いたいです
家族の、ブーイングだろうな
全国大会に向けて
大型ポンプ操法のお手伝いに行ってたんですが
とにかく、さむいサムイ寒い
今までになく本当に寒かったー
ほとんど見ているだけなんですが
選手の方は大変です
体に気を付けてください

これから、もっと寒くなり
消防の出る回数が増えてきます
ボランティアなのに度が過ぎる
「勘弁してくれー」と言いたいです
家族の、ブーイングだろうな

2010年10月26日
子供のいす
子供のいすを作りはじめました
仕事の合間に少しずつやっていこうと思っています
年齢的には1~3・4歳が使うもので木の優しさや
かわいらしさ、愛着が出てくるものを考えています
私の子供はもう少しで4歳になってしまいますが
仕事や消防で忙しく作ってあげれませんでした(いいわけですけど
プラスチックの物使っています(ごめん)
で、足だけつくりました

作った時に載せます
仕事の合間に少しずつやっていこうと思っています
年齢的には1~3・4歳が使うもので木の優しさや
かわいらしさ、愛着が出てくるものを考えています
私の子供はもう少しで4歳になってしまいますが
仕事や消防で忙しく作ってあげれませんでした(いいわけですけど

プラスチックの物使っています(ごめん)
で、足だけつくりました
作った時に載せます
2010年10月25日
カブト~ン
今日カブトムシの木くずを変えると
中でカブトンことカブトムシが亡くなっていました
さすがに寒かったかな
もう寿命かな
後は、クワガッタン(小クワガタ)のめす1匹になってしまいました
できるだけ、温かい所に置いておこうと思います
がんばれ!クワガッタン

中でカブトンことカブトムシが亡くなっていました

さすがに寒かったかな
もう寿命かな
後は、クワガッタン(小クワガタ)のめす1匹になってしまいました
できるだけ、温かい所に置いておこうと思います
がんばれ!クワガッタン
2010年10月21日
私 どう?
今日家に帰ってみると
突然、娘が変身

娘「ねー どうどう」
父「おー かっこいい 貸して貸して」
娘「イヤよ」
だって。自慢げにしていました
保育園でハロウィンの衣装を作ったようです
しかーし そこでは終わらない我が家
おねーちゃんを見ていた次男
おもちゃの部屋に行って モゾモゾ
ぼくも変身

次男「アンパンマンだー」
笑いました
突然、娘が変身


娘「ねー どうどう」
父「おー かっこいい 貸して貸して」
娘「イヤよ」
だって。自慢げにしていました
保育園でハロウィンの衣装を作ったようです
しかーし そこでは終わらない我が家
おねーちゃんを見ていた次男
おもちゃの部屋に行って モゾモゾ
ぼくも変身


次男「アンパンマンだー」
笑いました
2010年10月20日
宿題
今日も消防で夜出ていました
遅くなってしまいました
夕方、子供が仕事場に来て「楽器をつくる」と言って
ゴミの所からあさって勝手に作っていました
宿題のようです
「なんだろう、変わった宿題だ」
と思いましたがほっときました
こんなものを作っていました
丁度いいものがあったらしく
ボンドでつけただけのようです

結局、叩くのかな?
遅くなってしまいました
夕方、子供が仕事場に来て「楽器をつくる」と言って
ゴミの所からあさって勝手に作っていました
宿題のようです
「なんだろう、変わった宿題だ」
と思いましたがほっときました
こんなものを作っていました
丁度いいものがあったらしく
ボンドでつけただけのようです
結局、叩くのかな?
2010年10月19日
カブトン
家のカブトンことカブトムシまだ生きています
最近はさすがに寒いのか動きも鈍いし
えさも食べなくなりました
家に来てから3・4か月世話をしているので愛着もわきます
逃がしてあげたほうがよかったかなーと思いながらも
子供も楽しみに見ていたし!なんか、ごめんね
いまさら逃がしてもだめかな?

虫の世界でもメスのほうが、やっぱり強いのかな
生きているのはメスだけです

最近はさすがに寒いのか動きも鈍いし
えさも食べなくなりました
家に来てから3・4か月世話をしているので愛着もわきます
逃がしてあげたほうがよかったかなーと思いながらも
子供も楽しみに見ていたし!なんか、ごめんね
いまさら逃がしてもだめかな?
虫の世界でもメスのほうが、やっぱり強いのかな
生きているのはメスだけです
2010年10月18日
駿府鉄砲衆
親方である父がやっています
やりはじめて、もう10年位になるでしょうか
近所で身内の角替さんに誘われ、楽しそうにやっています
ちなみに父は左から2番目です

この衣装はみんな手づくりで、こだわりがあるようです
わりと目立つので見たことある人いるのではないでしょうか
駿府城にも年に何度か行っています
11月14日に芝川で信長まつりがあります
そのときに、火縄銃をうつようです
空砲ですがとても迫力があり、一瞬空気が止まった感じになります
家の子供、赤ん坊のとき泣いていました
県内のB級グルメも出店するようです

同じ日に富士市の消防まつりもあり
私は見に行けません
やりはじめて、もう10年位になるでしょうか
近所で身内の角替さんに誘われ、楽しそうにやっています
ちなみに父は左から2番目です
この衣装はみんな手づくりで、こだわりがあるようです
わりと目立つので見たことある人いるのではないでしょうか
駿府城にも年に何度か行っています
11月14日に芝川で信長まつりがあります
そのときに、火縄銃をうつようです
空砲ですがとても迫力があり、一瞬空気が止まった感じになります
家の子供、赤ん坊のとき泣いていました
県内のB級グルメも出店するようです
同じ日に富士市の消防まつりもあり
私は見に行けません

2010年10月15日
うちのは乾燥してるよ
何日か前に、子供の通っている園長先生に
火を点けるための、まきがありませんか?
とのことでした
なんでも、炭に火をつけたいとのこと
うちには、その時によってですが
基本的にはだいたいあります


家からするとゴミなのでタダでさしあげています
ここにあるまきは、とても乾いているので火は付きやすいです
たまり過ぎると困って、お風呂でまきを使う人の所まで運び
さしあげています
余談ですが、最近では電気で湯を沸かしていますが
まきで沸かしたほうが体が温まるって知っていますか?
私もどうしてかわかりませんが、お風呂から出ても
長い間、体がぽかぽかしています
ですから、これからの時期冷え性のひとには本当におすすめです
また近所の子供が工作をするのに取りに来ます
ちなみにうちの子の作品です

子供の発想にはとても感心します
もし良かったらどうぞ
火を点けるための、まきがありませんか?
とのことでした
なんでも、炭に火をつけたいとのこと
うちには、その時によってですが
基本的にはだいたいあります
家からするとゴミなのでタダでさしあげています
ここにあるまきは、とても乾いているので火は付きやすいです
たまり過ぎると困って、お風呂でまきを使う人の所まで運び
さしあげています
余談ですが、最近では電気で湯を沸かしていますが
まきで沸かしたほうが体が温まるって知っていますか?
私もどうしてかわかりませんが、お風呂から出ても
長い間、体がぽかぽかしています
ですから、これからの時期冷え性のひとには本当におすすめです
また近所の子供が工作をするのに取りに来ます
ちなみにうちの子の作品です

子供の発想にはとても感心します
もし良かったらどうぞ
