2011年03月05日

富士市内介護センター

介護センターの建具・ガラスの取り付けをさせて頂きました。









ありがとうございました。face02


ここの介護センターは何度か仕事をさせて頂いていますが
お世辞ぬきに
介護士さんはいつもにこにこしています。face02
だから、おじいちゃん・おばあちゃんもにこにこしている。
そんな姿を見ていると僕までにこにこしてしまう。

見ていても介護士という仕事は
力仕事であり
決してきれいな仕事とは言えない。
ましてや仕事の報酬も良くないと聞きます。
それでもお年寄りを大切に介護されている姿を見ると
とてもうれしく思います。

思わずここの介護士さんと結婚すると
幸せだろうなーと感じました。(うちの女房には秘密!)  


Posted by ひとりごと木工職人 at 22:27Comments(0)ひとりごと

2011年02月27日

どんな大人になるかな?

久しぶりの投稿ですface02

今日もいい天気なので三保の松原に
ドライブに行ってきました。



富士山が見えなく残念でしたが
そんなに風も冷たくなく気持ちのいい海でした。

波際で
長男、長女が遊んでいると
次男が騒いでいます。






「危ないよー 波が来たー ほらほら」
見ていてとても楽しかったです。
かわいかった。face02



なに拾っているのかな?
と思っていると



松ぼっくりでした。

ふっと思いました。
どんな大人になるんだろうな?と
色々望むことが多い世の中ですが
健康で素直にいてくれたら
それでよし!としようと思いました。
結局は親の背中見ているんでしょうね。
がんばります。  


Posted by ひとりごと木工職人 at 23:58Comments(0)プライベート

2011年02月18日

エネルギー

富士市立中学校の建具修繕をしましたface02



生徒が蹴ってしまったのでしょうか?



十代前半はエネルギーが有り余ってますもんね。face02
自分もそんなことがあったようなicon10
色々気にいらないことがあったのでしょうが
決してよいことではないです。
エネルギー転換できれば最高ですね。



きれいにベニヤ貼り替えさせて頂きました。
ありがとうございました。  


Posted by ひとりごと木工職人 at 23:57Comments(0)仕事

2011年02月17日

建具切込み

石川和建築さんのリフォームの建具を納めましたface02



クローゼットに色合わせしました。



ありがとうございました。  


Posted by ひとりごと木工職人 at 23:58Comments(0)仕事

2011年02月16日

雪見障子

久しぶりの雪見障子ですface02
最近、よく雪が降っていますが
こたつに入って
みかんを食べながら
雪を見れば
最高
ですよface02



下には小障子がついていて



これを上にあげると



下には障子がなくなります。
ガラスが下に入ります。



この雪見障子は色々なパーツがあります。










細いものが多く出来ています。
我が家にも雪見障子が付いていますが



30年経ってもしっかりとしています。
  


Posted by ひとりごと木工職人 at 15:58Comments(0)仕事

2011年02月14日

あいたたた

昨日いつも通り3人の子供をお風呂に入れていました。

ドラえもんの歌を熱唱しながら

2人目の次男を洗い終えて

お風呂に入れようと抱きかかえると

グキ

腰が・・・・・

痛い・・・・・face08

動けない・・・・・face07

な・なんと軽いぎっくり腰になってしまいました。

3人目の娘はもちろん洗えず

お風呂からやっとの思いで

出てきました。

情けないface24

今朝も服を着るのに一苦労。

どうせ痛いのが治らないのなら

プラス思考になろうface02

健康でいられることのありがたみを教えてくれたんだとface02

でも踏ん張れない

やっぱり痛いよーーーーーー

明日にはよくなっててくれーーー

  


Posted by ひとりごと木工職人 at 21:33Comments(0)プライベート

2011年02月10日

石川建築(松岡)建前

今日も建前のお手伝いです

今週3日目の建前で
体中筋肉痛face12
普段使う筋肉と違うからだと思いますが
運動不足かな?






ちょっと一息
2階の屋根から景色をみるとなかなかいい。



ここのお宅では
和室の建具と壁面収納家具を作らせて頂きます。
よろしくお願いします。  


Posted by ひとりごと木工職人 at 23:51Comments(0)仕事

2011年02月09日

大英建築

新築の建具を納めさせて頂きました









ありがとうございました  


Posted by ひとりごと木工職人 at 23:27Comments(0)仕事

2011年02月08日

建前2日目

稲葉建築建前2日目です
今日もお手伝いでーすface02



昨日からのお手伝いであちらこちらが痛いが
特に手のひらが筋肉痛。
アイタタタface12
握力を使うからだと思うけど・・・・・・
なれない仕事で高い所に上ると変な場所に
力が入ってしまう。

それで本日
屋根をやってました。



稲葉建築さんはダシゲタを得意としています。
玄関まわりは、最高にかっこいいです。
また紹介します。  


Posted by ひとりごと木工職人 at 23:04Comments(0)仕事

2011年02月07日

稲葉建築(富士川)

稲葉建築さんの建前1日目ですface02
お手伝いに行ってきました。



昼の写真です。
個人経営する大工さんですが、地元の仕事がおおく腕がいい大工さんです。
住宅会社では見られないケタの太さ、大黒柱
最高ですface02
職人誰もが認める大工さんです。



「俺も入れろーー」と言うことで
地元で有名な松南電気(しょうなんでんき)の
文さん
いい笑顔!



2階から下を撮るとこんな感じface08
6~7m位
たまに登ると、結構怖い。
怖いじゃー仕事にならないから頑張るface09



本日ここまでです。
明日につづく。  


Posted by ひとりごと木工職人 at 22:35Comments(0)仕事