2010年12月09日

神社

さぶ、さぶ、さぶ、さぶ、さぶかったーーーー
今日は19時~21時まで
消防の指導員訓練でした
涙がでます


話は変わりますが
神社の建具の打ち合わせに行ってきました



現場は田子の浦小学校近く
富士川の天野建築さん(富士市消防団副団長)の現場です
建物自体は大きくありませんが
彫刻に手がかかっています
さすがだす

最近は職人の腕を見せる所が少なくかんじます
檜、最高にいい匂い(私は)なのに






これから地檜で建具を作ります
完成が楽しみです  


Posted by ひとりごと木工職人 at 22:31Comments(0)仕事

2010年12月07日

ウレタン塗装

子ども椅子を塗装しました
ネコ型です



タモ材をウレタン半艶消しで塗装しました
きれいに塗装されています



ウレタン塗装は塗膜が強く扱いやすくなっています

またシックハウス症候群の原因物質とされている
ホルムアルデヒド、トルエンおよびキシレンを
含有していません
F★★★★です
お皿にもウレタン塗装していると聞きました
ですからウレタンは
乾いていれば
舐めても大丈夫です

木そのものの質感をもちたいのであれば
オイルフィニッシュのほうがいいと思います

いろいろな塗装がありますが良い所、悪い所があります


また、他のタイプ作ります
  


Posted by ひとりごと木工職人 at 23:07Comments(0)仕事

2010年12月01日

よく切れます

この時期になると刃物を研ぐのに考えてしまいます
だからできるだけ朝は研がないようにしています
今年はまだ温かいので手もきれいなほうです





この刃物は家で言う
しあげ機の物ですが
刃物はなかなか難しいものです
急いでいたり
しあげが甘かったりすると切れません













刃の微調整がまだ必要です
ちょっと合わせるのに面倒です  


Posted by ひとりごと木工職人 at 22:54Comments(0)仕事

2010年11月29日

自動ドア

富士東高のほとんど前にある
パン屋さんムクの玄関建具の取り付けをしました





取り付けに時間がかかってしまいましたが
うまく収まりました









来年2月にオープンです
できたてのおいしいパンが食べれます  


Posted by ひとりごと木工職人 at 23:58Comments(0)仕事

2010年11月24日

パン屋さんムク

今回パン屋さんムクの仕事をさせて頂いています
ブログを通して知り合いになりました、
大工の天野工務店さん
エバーグリーンの山本さん
まだお会いしていませんがパン屋さん
これからお願いします

玄関の建具ができました








高さ2150と高いです

現場に塗装のため建具を運びましたが
カメラを持っていきませんでしたface07
いま工事中ですが楽しみです

  


Posted by ひとりごと木工職人 at 22:19Comments(0)仕事

2010年11月22日

かわいい子供椅子

ちょっと、ほっと過ぎましたが
試作ができました
あとは塗装します











1~3歳位で使えるように座の高さ180mmにしました
猫の顔ですがわかりますか?
子供が笑顔になれて
愛着の出る椅子に作りましたface02
塗装してまた載せます  


Posted by ひとりごと木工職人 at 21:13Comments(0)仕事

2010年11月10日

オーダー家具見積もり

オーダー家具の見積もりです

大工さんからの依頼ですが

これから新築の家を建てるようです

施主さんが簡単に手書きで書いてくれたようです





色々と考えて書いて頂いています

色は床に合わせたり

可動棚

アクリル板使用・・・・

などなど

これを元に図面を書きます





もちろん見積もりなのでお金はかかりません

今回施主さんにお会いしていませんが

図面をもとに

色々な提案をさせて頂きます

耐震金物、ガラス扉、アルミフレームガラス、ポストフォーム、使いやすさ、材質

など

予算に応じたアドバイスもします



オーダー家具はホームセンターと比べると安いものではありません

しかし家具は1度買うと

なかなか買い換えないと思います

それを考えれば自分に合わせて

使いやすい家具をおすすめします



とは言え

誰もが金額が気になることと思います

そんなときは気軽に連絡ください



  


Posted by ひとりごと木工職人 at 21:20Comments(0)仕事

2010年11月05日

かわいい子供椅子

だいぶ出来てきました

すこしずつ作っていますが

出来てくると楽しいものです







うちの子よくけがしていたので

丸く感触よく作っています

もうすぐ4歳になるからこれじゃー使わないかな?

また載せます  


Posted by ひとりごと木工職人 at 21:02Comments(0)仕事

2010年11月01日

框戸

飾り面で作っています





2枚ほぞで作っていますので

外れることはありません













なかには、ガラスではなくアクリル板3mmをいれます

(アクリル板は見た目ガラスとかわりません)

最近は地震や小さい子供のことを考えて

室内のときは使うことが多いです  


Posted by ひとりごと木工職人 at 19:40Comments(0)仕事

2010年10月30日

子供いす

今日は少しやりました

背もたれの部分です





かわいく長く使えるものと考えながら、思い思い作っているので

なかなか進みません

型ができれば次から楽になりますface02



  


Posted by ひとりごと木工職人 at 21:45Comments(0)仕事