2010年09月13日
大切に
なんだこれ・・・古臭い・・・
と思うかもしれませんが
80歳位の畳屋さんから頂いたものさしです

仕事をやりはじめた時からたいへん可愛がってもらいました
ここ何年か仕事をしていませんでしたが・・・
もうできないのかな

私の知っている限りでは、1番腕のいい畳屋さんでした
決してひいきではなく
とてもきれいな仕事でした
今どこもレーザーで寸法どりしてますが
この畳屋さんはものさしで縦・横・斜め・高さなどをとっていました
非常に細かくとっていました
どっちがいいと言うわけではありません
もちろん正確にとれたほうがいいです
それでも畳屋さんの仕事はきれいでした
手作業で畳をつくっていた手は
とても大きくてグローブみたいでした
大切に扱っていた、ものさしを頂くのはありがたいけど
寂しく思います
だから大切に使わせてもらいます
ありがとう
ご苦労様でした
最近は価格の問題もありますが
私は畳のいぐさの匂いが大好きです
と思うかもしれませんが
80歳位の畳屋さんから頂いたものさしです
仕事をやりはじめた時からたいへん可愛がってもらいました
ここ何年か仕事をしていませんでしたが・・・
もうできないのかな


私の知っている限りでは、1番腕のいい畳屋さんでした
決してひいきではなく
とてもきれいな仕事でした
今どこもレーザーで寸法どりしてますが
この畳屋さんはものさしで縦・横・斜め・高さなどをとっていました
非常に細かくとっていました
どっちがいいと言うわけではありません
もちろん正確にとれたほうがいいです
それでも畳屋さんの仕事はきれいでした
手作業で畳をつくっていた手は
とても大きくてグローブみたいでした
大切に扱っていた、ものさしを頂くのはありがたいけど
寂しく思います
だから大切に使わせてもらいます
ありがとう
ご苦労様でした
最近は価格の問題もありますが
私は畳のいぐさの匂いが大好きです
Posted by ひとりごと木工職人 at 21:01│Comments(0)
│ひとりごと
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。