2010年09月13日

大切に

なんだこれ・・・古臭い・・・
と思うかもしれませんが
80歳位の畳屋さんから頂いたものさしです


大切に




仕事をやりはじめた時からたいへん可愛がってもらいました
ここ何年か仕事をしていませんでしたが・・・
もうできないのかなicon11icon11


私の知っている限りでは、1番腕のいい畳屋さんでした
決してひいきではなく
とてもきれいな仕事でした


今どこもレーザーで寸法どりしてますが
この畳屋さんはものさしで縦・横・斜め・高さなどをとっていました
非常に細かくとっていました


どっちがいいと言うわけではありません
もちろん正確にとれたほうがいいです
それでも畳屋さんの仕事はきれいでした


手作業で畳をつくっていた手は
とても大きくてグローブみたいでした


大切に扱っていた、ものさしを頂くのはありがたいけど
寂しく思います
だから大切に使わせてもらいます
ありがとう
ご苦労様でした


最近は価格の問題もありますが
私は畳のいぐさの匂いが大好きです


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
エクスペリエンス・マーケティング実践塾
刃物は難しい
あちーー
もったいなっ?
ステンドグラス最高
職人って 2
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 おひさしぶりです (2011-07-10 21:22)
 エクスペリエンス・マーケティング実践塾 (2011-06-30 03:32)
 刃物は難しい (2011-06-27 22:22)
 あちーー (2011-06-24 16:51)
 もったいなっ? (2011-06-23 08:35)
 ステンドグラス最高 (2011-06-17 23:19)

Posted by ひとりごと木工職人 at 21:01│Comments(0)ひとりごと
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大切に