2010年11月03日

ごめんね

反省しています

ごめんね

さやかface12



今日は午後から休んで、娘の753の予約に行ったんですが

予約も出来て一安心



そのあと、本屋さんによってプリキュアの本を買う買わないで

娘とさんざんでした

娘は6歳でほしい本は2,3,4歳ようでしたので

その本は買わないことにしたんですけど・・

本屋さんに行く前から、へそを曲げていた事もあって

ついつい大人気なく意地になってしまいました

私も他の本を買ってあげれば、良かったんですけど・・

その後も「マックに行きたい」と言っても

一切聞きませんでした

その時は、ガマンさせたほうがいいと思ったんです

ですが、やっぱり大人の権力を使っていました


たまには、ちょっと甘えたかったのかな

わかっているけど、こんな父でごめんね

もっと仲良くしようね

ちょっと書きたくなりました

ひとりごとです

  


Posted by ひとりごと木工職人 at 23:05Comments(0)ひとりごと

2010年10月27日

さむいサムイ寒い

消防から帰ってきました

全国大会に向けて

大型ポンプ操法のお手伝いに行ってたんですが

とにかく、さむいサムイ寒い

今までになく本当に寒かったー

ほとんど見ているだけなんですが

選手の方は大変です

体に気を付けてください





これから、もっと寒くなり

消防の出る回数が増えてきます

ボランティアなのに度が過ぎる

「勘弁してくれー」と言いたいです

家族の、ブーイングだろうなface07

  


Posted by ひとりごと木工職人 at 22:19Comments(0)ひとりごと

2010年10月19日

カブトン

家のカブトンことカブトムシまだ生きています

最近はさすがに寒いのか動きも鈍いし

えさも食べなくなりました

家に来てから3・4か月世話をしているので愛着もわきます

逃がしてあげたほうがよかったかなーと思いながらも

子供も楽しみに見ていたし!なんか、ごめんね

いまさら逃がしてもだめかな?




虫の世界でもメスのほうが、やっぱり強いのかな

生きているのはメスだけです




  


Posted by ひとりごと木工職人 at 20:51Comments(4)ひとりごと

2010年10月03日

今日は

今日も消防の関係で遅くなってしまいました

本日子供の運動会でした
とても暑い日でした

子供の成長を感じました
毎日練習したんだろうなー





年長さんは竹馬を取り入れています
得意げに娘はしていました





さすがに疲れて早くねたかな?
1日楽しかったです
ありがとう

  


Posted by ひとりごと木工職人 at 00:04Comments(0)ひとりごと

2010年09月13日

大切に

なんだこれ・・・古臭い・・・
と思うかもしれませんが
80歳位の畳屋さんから頂いたものさしです







仕事をやりはじめた時からたいへん可愛がってもらいました
ここ何年か仕事をしていませんでしたが・・・
もうできないのかなicon11icon11


私の知っている限りでは、1番腕のいい畳屋さんでした
決してひいきではなく
とてもきれいな仕事でした


今どこもレーザーで寸法どりしてますが
この畳屋さんはものさしで縦・横・斜め・高さなどをとっていました
非常に細かくとっていました


どっちがいいと言うわけではありません
もちろん正確にとれたほうがいいです
それでも畳屋さんの仕事はきれいでした


手作業で畳をつくっていた手は
とても大きくてグローブみたいでした


大切に扱っていた、ものさしを頂くのはありがたいけど
寂しく思います
だから大切に使わせてもらいます
ありがとう
ご苦労様でした


最近は価格の問題もありますが
私は畳のいぐさの匂いが大好きです  


Posted by ひとりごと木工職人 at 21:01Comments(0)ひとりごと

2010年09月11日

今日からeしずおか初めます 

今日からeしずおかのブログ初めます

よろしくおねがいします





私は木工職人です

建具・家具・など木工に関することご相談にのります

現在、ホームページに載せているオーダー家具に力を入れたいと考えています

壁面収納・キッチン収納・TVラックなどおまかせください

アルミフレームガラス・耐震金物・ポストフォームなど色々対応できます

と言っても今日は、建具をつくったり

タモでキッチンテーブルの天板をつくっていました









小さな木工所ですがプライドをもって仕事をしています

これから色々なものをつくっていきます

よろしければホームページ見て下さい


  


Posted by ひとりごと木工職人 at 21:53Comments(0)ひとりごと